メインナビゲーションにスキップ
検索にスキップ
メインコンテンツにスキップ
English
日本語
ホーム
プロファイル
研究部門
研究成果
活動
プレス/メディア
受賞
専門知識、名前、または所属機関で検索
Scopus著者プロファイル
池上 大祐
准教授
材料工学専攻
地域環境システム専攻
SIT総合研究所
24
被引用数
出典: Scopus
2
h-index
Pureの文献数とScopusの被引用数に基づいて算出されます
2008
2019
年別の研究成果
概要
フィンガープリント
ネットワーク
研究成果
(9)
類似のプロファイル
(6)
Pureに変更を加えた場合、すぐここに表示されます。
フィンガープリント
Daisuke Ikegamiが活動している研究トピックを掘り下げます。このトピックラベルは、この研究者の研究成果に基づきます。これらがまとまってユニークなフィンガープリントを構成します。
6
類似のプロファイル
Forcing
Mathematics
Determinacy
Mathematics
Reducibility
Mathematics
Quasi-order
Mathematics
Axiom
Mathematics
Real Line
Mathematics
Subset
Mathematics
Dynamic Logic
Mathematics
ネットワーク
国レベルでの最近の外部協力。点をクリックして確認してください。
リストから国を選択
詳細を開く
国を選択して、共同刊行物とプロジェクトを表示
閉じる
研究成果
年別の研究成果
2008
2019
24
被引用数
2
h-index
8
Article
1
Conference contribution
年別の研究成果
年別の研究成果
Borel subsets of the real line and continuous reducibility
Ikegami, D.
, Schlicht, P. & Tanaka, H.,
2019
,
In:
Fundamenta Mathematicae.
244
,
3
,
p. 209-241
33 p.
研究成果
:
Article
›
査読
Reducibility
Quasi-order
Real Line
Subset
Poset
1
被引用数 (Scopus)
On supercompactness of ω
1
Ikegami, D.
& Trang, N.,
2019 4 3
,
In:
Unknown Journal.
研究成果
:
Article
›
査読
Determinacy
Axiom
Imply
Inner Models
Measurability
On a class of maximality principles
Ikegami, D.
& Trang, N.,
2018 8 1
,
In:
Archive for Mathematical Logic.
57
,
5-6
,
p. 713-725
13 p.
研究成果
:
Article
›
査読
Maximality
Forcing
Proper Forcing
Axioms
Axiom
BOREL SUBSETS OF THE REAL LINE AND CONTINUOUS REDUCIBILITY
Ikegami, D.
, Schlicht, P. & Tanaka, H.,
2017 9 13
,
In:
Unknown Journal.
研究成果
:
Article
›
査読
Reducibility
Quasi-order
Real Line
Subset
Poset
Boolean-valued second-order logic
Ikegami, D.
& Väänänen, J.,
2015
,
In:
Notre Dame Journal of Formal Logic.
56
,
1
,
p. 167-190
24 p.
研究成果
:
Article
›
査読
Second-order Logic
Range of data
Subset
Large Cardinals
Forcing
2
被引用数 (Scopus)